2011年12月18日日曜日

Blue Baby Bottle

さて、最後にテストしたのがBlueのBaby Bottleです。
正直、Bluebirdが好きになれなかったので、一つ上の価格帯だとしても、あまり期待はしていませんでした。
しかし、知り合いのエンジニアが勧めてくれたので、これを試さずにSennheiserに決めてしまうのは悩みました。
値段も一万円ほど高いのですが、長く使うであろう、主戦力のマイクを買うわけですから、後悔したくありませんでした。
しかし、池部POWER RECではちょうど品切れでしたので、後日渋谷Rock Onに行きました。

MK4とBaby Bottleの一騎討ちになりました。
結論から言うと、Baby Bottleの方が更にバランスが良いと思いました。
まず、薄くならない範囲で低域がMK4よりも更に締りが良いです。
MK4>AT4040の順で、良くなってきた低域の締りと硬すぎずにかっこいいアタックとエッジ感が、ここに来て、「これだ」と言えるレベルまで来ました。
高域は、僅かに、ハイ上りなマイクのヒリヒリする感じが感じれそうな気配がありましたが、気になるほどではなく、不自然な感じもしませんでした。
MK4の方が高域は自然ですが、実際にオケのなかでボーカル等を鳴らすことを考えると、ちょっとエンハンスされていても、埋もれるよりは抜けた方がいいだろうと思いました。
店員さんも、防音等特に何も施していない宅録環境と、生楽器中心のバンドスタイルを説明したら、抜けの点でBaby Bottleが良いだろうと勧めてくれました。
店員さん曰く、MK4は低音が豊かで解像度が良いらしいのですが、普通の宅録環境と機材では、その威力を発揮できないだろうとのことでした。
Baby Bottleの低域のまとまり具合は、正にそこを意識して、宅録ユーザー向けに程よく抑えられている感じがしました。
この二本のマイクについては甲乙はつけ難いです。
ただ、僕の録音状況を考えると、一万円を足しても良いと思えるプラスアルファがありました。
Baby Bottleは、とても自然で、バランスが良く、スマートにまとまったかっこ良さがありあます。
超厳密に言えば、かっこ良く聴こえる色づけがされています。
MK4に比べると、色づけをやや感じます。
しかし、「ハイ上り」だとか「ドンシャリ」という極端な色づけではなく、自然さを犠牲にしない色づけです。
ビンテージな雰囲気を出すにはややハイファイで合わないかもしれませんが、今の生楽器中心の音楽にはとても合っていると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿